風邪の場合は何百と存在するウィルスや細菌から原因を見つけることが現実的に不可能なことから風邪と呼ばれている訳だね。
そして自立神経失調症の場合は、原因は不明だけど自律神経系に影響して現れる症状が現れている場合の総称という訳だ。
自律神経失調症は正確な病名ではありません。
日本では広く使われいますが、国際的にはうつ病などの不定愁訴を含む症状の総称という扱いをされます。
関係性としては風邪の中でもインフルエンザウィルスを原因とする場合にはインフルエンザと呼ぶように、自律神経失調症とうつ病やパニック障害などは関連していると考えられるかも知れません。
日本では肩こりやめまい、頭痛などを訴える患者に対して、原因が特定できない場合の診断名として利用されているという意見すら存在するものです。
とはいえ、病ではないから自律神経失調症が無視していいものかといえばそうではありません。
今回は自律神経失調症について、基本的な内容から対策までを紹介します。
自律神経失調症とは
自立神経失調症は、その名の通り自律神経の異常を原因として発生します。
自律神経とは内臓の働きやリンパ、ホルモンなど、人が意識してコントロールするものではない身体の機能の事で、勝手に動き続ける心臓の動きのようなものを指します。
自律神経には交感神経と副交感神経が存在し、おおまかには12時間周期でそれぞれが優位になります。
交感神経は「とうそうの本能」と呼ばれ、闘争と逃走、戦う時や命の危険から逃げる時に優位になります。心臓なら鼓動を早め、全身に送る血液の量を増やします。
副交感神経はリラックスした睡眠や休息の際に優位になります。心臓なら心拍は減少し、心筋も収縮力が弱まります。
人の身体はこの二つの神経を、緊張した時には交感神経を優位にし、寝る前には副交感神経を優位にするなど自動的にコントロールしています。
このコントロールのバランスが乱れ、特に緊張している訳でも急いでいる訳でもない、穏やかなときに突然鼓動が速くなり動悸がするような症状が自立神経失調症です。
自律神経失調症の症状
排泄に関わる症状などは分かりやすいものかも知れないね。
自立神経失調症の症状として代表的なものは不定愁訴です。
原因不明の肩こりなどは緊張すべき場面でもないのに交感神経が優位に働く事で身体に不要な力がかかっているのかも知れません。
自立神経失調症について分かりやすい症状として、排せつに関わる症状があります。便秘と下痢、頻尿や残尿感など、自立神経失調症では排泄に関わる症状が現れる場合もあるのです。
他にも手足や顔などに汗をかく、喉が渇くなど、普段であれば自律神経によって正常にコントロールされている発汗や唾液分泌などに症状が現れる場合もあります。
めまいや耳鳴り、立ちくらみ、全身倦怠感、動悸などは自律神経が乱れた際には表れやすい症状になります。
何もないのに焦りを感じる、強い焦燥感なども交感神経が不必要に優位になっている分かりやすい例だね。
自律神経失調症になりやすい人の特徴
更に日本国内でも病気のように扱う事に否定的な人は少なくない、あまり研究などが積極的に行われてはいないようだね。
自立神経失調症は日本でのみ病気のように扱われ、基本的には原因不明のものです。
そのため、厳密に診断基準が決められていたり積極的に治療が行われるものではありません。
しかし自律神経が乱れる原因から、自立神経失調症になりやすい人を考えることは出来ます。
自律神経が乱れる原因の一つは、体質的な物です。
元々身体が弱く、気温の変化や天候の変化で体調を崩しやすい場合には自律神経が乱れやすいのかもしれません。
その場合には生活習慣として食事や運動習慣、飲酒や喫煙などを見直すしかありません。
女性の場合はホルモンバランスが乱れることで自律神経が乱れることも多くあります。
月経前症候群がその代表で、月経前にホルモンバランスが乱れることで自律神経が乱れ、体調や精神状態に症状が現れます。
他にも更年期や子宮摘出術後など、ホルモンバランスが乱れることで自立神経失調症になることがあります。
病院で自立神経失調症と診断される内の半数以上は日常生活に強いストレスを感じているとも言われており、ストレスも自律神経が乱れる原因となります。
ストレスを感じやすい、ストレスに弱い場合にも自立神経失調症になりやすいといえるでしょう。
新入学や引っ越しなどの環境の変化で体調を崩しやすい場合には注意が必要かも知れません。
中には自律神経が敏感に反応しすぎる人がいて、そういう人ほど自立神経失調症になりやすいんだよ。
気になる症状があれば病院に行ってみる事が大切
なにより自律神経の乱れだと思って動悸を放置していたら心疾患だった、何てことになるかもしれないしね。
人の身体は普段から自律神経をコントロールしており、ビタミンA、B群、C、Eなどは自律神経を整える際に使用されます。
そのため、自律神経失調症ではビタミン剤が処方されることが少なくありません。
自律神経失調製剤と呼ばれる自律神経の中枢に働きかける薬もあり、ストレスが原因となる自律神経失調症以外では効果的です。
女性の場合はホルモン剤が処方されることもあります。
同時に、自律神経失調症には原因がよく分からないという側面もあります。
内科を受診して自律神経失調症と診断されても詳しい検査によって他の病気が判明することもあれば、精神疾患を原疾患とする場合もあります。
どちらにせよ、身体に違和感があれば病院を受診することが大切です。
自律神経失調症と診断され、処方された薬でも改善せず、ストレスを自覚している訳でもない場合、総合診療医に相談することで別の病に気付くこともあります、
そして自律神経失調症と診断された場合には生活リズムを整えることが大切だね。
それ自体は当然のことだけど、やっぱり自律神経は乱れていっているんだ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!こちらの記事では、転職を考えている介護職にオススメの介護求人サイトを紹介しています。
転職を考えている人は、ぜひこちらも見てみていただければと思います。