ステップアップとしてケアマネは重要な選択肢だからさ。
ケアマネージャーの平均年収
厚生労働省「職種別の平均年収」
さらに、日給の人も時給の人も常勤も非常勤も、全てが平均化された数値だね。少し低めに出ていると思うよ。
ケアマネージャーが給料アップをさせるための3つの方法
1)今の職場に給料交渉をする
今の職場でケアマネとしての自身の必要性を主張し、給与を上げるというのは一つの手段でしょう。
ケアマネはケアプランの作成を担当するため、利用者の理解が必要です。
しっかりと利用者を把握して素晴らしいケアプランを作成できているなら、あなたは職場で欠かせない人員でしょう。
面談などの機会に昇給を打診してみても良いかもしれません。
またはケアマネの人数が十分に確保された職場であるならば、介護職を兼務するなどを提案することで給与形態の変更などを申し出ることも出来るかもしれません。
2)新しい資格を取得する
資格手当が設定された職場ならば、新しく資格を取得することで給料をアップすることが出来ます。
今は設定されていなくても、資格を取得することで新たに得られる加算などがある場合には、申し出る事で給料アップに繋がる場合もあります。
確実なところでは、生活相談員とケアマネージャは兼務が可能なので、社会福祉主事や社会福祉士、精神保健福祉士など、自治体で生活相談員の要件として認められる資格を取得すれば給料アップに繋がるでしょう。
3)ケアマネとして独立する
居宅介護支援事業所を設立し、独立することも出来ます。
利用者の獲得や案内先としての事業所との繋がりを確保することが出来れば、あなたのペースで働きながら給料アップが目指せます。
しかし、新規に利用者を獲得しなければならず、また利用者に応じてふさわしいサービスや事業所を自らの判断だけで紹介せねばならず、知識・経験・センスがなければ給料アップは難しいかもしれませんね。
4)給料が高い職場に転職する
ケアマネの転職上の利点として、新規に事業所を立ち上げる場合などに必ず配置する必要がある点が挙げられます。
そのため数は少ないながら求人は常に存在しています。
また上級資格であるという認識から、管理者や責任者としての求人も少なくありません。
こうした求人を見つけ出すことが出来れば、確実な給料アップが見込めます。
ケアマネージャーの給料が高い職場の特徴
1)ケアマネの人数が少ない職場
ケアマネの人数が少ないと担当する人数が多いため、職場ではしんどいかと思いますが、給料は高くなる傾向が強いようです。
逆にケアマネを多数雇用し、一人あたりの担当人数が少ない職場では給料が低くなる傾向があります。
これは仕事のキツさに対応した給料設定であると言えるでしょう。上記の介護福祉施設での給料は100人を担当することが前提の給料かと思います。
2)管理者や責任者として雇用される
ケアマネの上級資格としての立ち位置、ケアプランを作成するという高い専門知識レベルから、管理者や責任者として求人が出ていることがあります。
こうした職場に転職することで、管理者や責任者として高い給料を得ることが出来るでしょう。
ただし求人条件としてケアマネが含まれるもののケアマネとして雇用されるものではない事は忘れてはならない点でしょう。
3)介護職を兼務することで夜勤手当などを得る
二人目以降、施設や事業所における配置基準を満たしたうえで雇用されるケアマネは現場での介護職員を兼務することが出来ます。
それにより介護福祉士などの資格手当がもらえる可能性があります。
さらに夜勤手当は夜勤に入るたびに発生しますので、夜勤回数に応じて給料をアップすることが出来ます。
給料の高い職場を探す方法
でも事業所の規模や母体に関わらず給料が高い施設という視点だけでいえば、負担が大きくなるのは仕方ないよ。
最終的には介護現場において給料を決めるのは介護報酬や加算であり、同じ事業を同じ規模で運営していれば財源は同程度になります。
だからこそ母体となる法人の規模や、その法人での他の事業成績は給料に大きな影響を与える部分であると言えるでしょう。
こうしたポイントも押さえながら、求人ひとつとってもなぜその給料に設定されているのかを考えて転職すべきであり、そういったポイントを押さえた転職には介護求人サイトの活用が便利です。
介護求人サイトでは担当者が求人の法人や企業について非常に多くの知識があり、さらには給料の交渉を行ってくれる場合もあります。
介護求人サイトを便利に活用し、賢く転職しましょう。
おすすめの介護求人サイト
当サイトでは、実際に介護求人サイトを利用した人の声、またそれぞれの求人サイトが扱っている求人数や情報量を元に、おすすめの求人サイトをピックアップしています。
求人サイトによっては対応エリアが首都圏のみのところもあります。
首都圏の人向けと全国対応可能の求人サイトがありますので、対応可能エリアも必ずチェックしてみてくださいね。
1位:「スマイルSUPPORT介護」(全国対応)
求人数 | 84,000件以上(2017年9月時点) |
対応エリア | 全国対応 |
対応職種 | 介護福祉士、社会福祉士、社会福祉士主事、ヘルパー1級、ヘルパー2級、介護職員初任者研修、実務者研修、介護職員基礎研修、ケアマネージャー(介護支援専門員)、主任ケアマネージャー(主任介護支援専門員)、無資格OK |
求人サイトの中で求人数がNO.1
スマイルSUPPORT介護では求人サイトの中でも取り扱い求人数が最も多く、8万件以上の求人の中からあなたに合った求人を紹介してもらえます。
また6割以上が非公開求人となっており、「土日休み、年間休日120日以上、残業なし」など、他にはないレアな求人に出会える確率も非常に高いです。
全国エリアの対応可能
都心部に特化して求人サイトが多い中、スマイルSUPPORT介護では全国どこのエリアでも求人の紹介をしてもらえます。
また運営している長谷川ホールディングスは介護施設や福祉施設の運営もしているため、介護業界に精通しているキャリアアドバイザーが多く、介護業界特有の悩みにも共感してもらえます。
評判の悪い施設を省いて紹介してもらえる
スマイルSUPPORT介護では、介護業界に精通していることもあり施設情報にも詳しいのですが、ブラックな施設は紹介しないという方針を徹底しています。
そのため「希望されてる施設ですが、実は先日集団退職があって…」など、他では聞けないような話を聞くことができるので、入ってからのミスマッチも防ぐことが出来ます。
2位「きらケア介護求人」(首都圏向け)
求人数 | 12,000件以上(2017年9月時点) |
対応エリア | 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉) |
対応職種 | 介護福祉士(介護士)、社会福祉士、ケアマネージャー、 介護職員基礎研修、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、社会福祉主事任用、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、無資格OK |
職場の内部情報に詳しい
きらケア介護では、介護業界に特化して求人紹介を行っているため、施設ごとの人間関係、離職率、雰囲気などの口コミ・評判に非常に詳しいです。
求人を紹介される時も「あそこの施設は給料は確かに高いけど、残業もかなり多いのでプライベートの時間は取りづらいかもしれません…」などネガティブな情報もきちんと教えてもらえます。
キャリアアドバイザーの対応が丁寧
きらケア介護では、7割が女性スタッフということもあり、寄り添って話を聞いてもらえるので安心できるひいう人も多いです。
また「まだ転職は迷ってるけど、どんな求人があるか見てみたくて…」というような情報収集の段階でも、丁寧に対応してもらえるので安心です。
給料・条件交渉をしてもらえる
きらケア介護では、一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがついてもらえるのですが、求人を探してもらえるだけでなく、面接のサポートはもちろん、施設への給料や条件交渉までしてもらえます。
「あと月1万円給料が高かったら、ここの施設に行きたいんだけど…」という正直な気持ちを伝えてみてください。
これまでに何度も給料交渉をしてきているプロなので、施設の担当者にうまく給料交渉をしてもらえて給料アップが叶うこともあります。
3位:「ベネッセの介護士お仕事サポート」(関東・関西メイン)
求人数 | 4,000件(2017年9月時点) |
対応エリア | 関東・関西中心 |
対応職種 | 介護福祉士、ケアマネジャー、実務者研修、介護職員初任者研修、ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、看護助手、無資格OK |
介護業界に詳しいプロのアドバイザーが担当
ベネッセグループ自身が介護施設を運営していることもあり、キャリアアドバイザーは介護業界に非常に詳しいプロばかりです。
そのため求人を紹介してもらう時にも施設の内情を詳しく教えてもらえたり、施設ごとに異なる面接で気をつけるポイントも教えてもらえるので、安心してサポートを受けられます。
高待遇・優良企業の求人が豊富
ベネッセ介護は大手企業の知名度もあり、求人を扱っている施設も大手企業や優良企業も多いため、高待遇・好条件の求人も豊富に紹介してもらえます。
求人サイトによっても取り扱っている求人が異なりますが、ベネッセでしか扱っていない優良企業の求人も多いので、できる限り2社以上の求人サイトへの登録をオススメします。
特養から在宅まで幅広い求人の紹介が可能
ベネッセ介護では介護分野に特化していることもあり、特養、老健、有料、デイサービス、在宅など、幅広い分野の求人の取り扱いがあります。
それぞれの施設で働くメリット・デメリットも事前に教えてもらえるので、「入ってみたらイメージと違った…」ということもなくミスマッチになるケースもほとんどありません。